基礎情報
H・K 様 2024年10月報告
入居経緯
脳腫瘍手術後遺症として、嚥下機能低下・誤嚥性肺炎があり、胃ろう管理中でした。喀痰吸引が常時必要であるため、もともと入所されていたグループホームでの生活が困難となり、K病院にレスパイト入院し、相談支援員より愛さんさんへの入居相談を受け、2023年10月より当施設へ入居となりました。
年齢
57歳
性別
男性
お仕事
過去に設計事務所・家電修理等の仕事を経験
趣味
スポーツ鑑賞、DVD鑑賞
これからやりたい事
『口から食べたい(アイス)』
既往歴
脳腫瘍術後てんかん・発語障害、右上下肢麻痺、高次脳機能障害、身体障害者手帳2種3級交付
疾患名
脳腫瘍術後
医療処置
胃瘻や創傷の管理・経管栄養注入、喀痰吸引、排便コントロール、リハビリテーション
こんな関りをしています
障がい福祉サービス受給中
・障がい種別1
・障がい支援区分6
・介護給付費 居宅介護(身体介護90時間/月、家事援助5時間/月、通院介助6時間/月)
<ある1日の過ごし方>
6:00 | 訪問介護ーオムツ交換・モーニングケア 訪問看護ー全身状態の観察・喀痰吸引・経管栄養剤の注入 |
9:30 | 訪問リハビリ ー関節可動域訓練やマッサージ・筋力強化訓練 |
10:30 | 訪問介護ーオムツ交換 訪問看護ー全身状態の観察・創傷処置・口腔ケア・喀痰吸引・経管栄養剤の注入 |
13:00 | TV鑑賞 |
15:00 | 訪問介護ー入浴介助(週2回2人体制)またはオムツ交換(週5回) |
16:00 | TV鑑賞やレクリエーションへの参加 |
17:00 | 訪問看護ー全身状態の観察・喀痰吸引・経管栄養剤の注入 |
18:30 | 訪問介護ーイブニングケア |
21:00 | 訪問介護ーオムツ交換、就寝介助 |
ほとんどベッド上で過ごされることが多いですが、スタッフにはとても優しく、車椅子乗車時は笑みがこぼれます。
ご本人の思いや、やりたいことを叶えるため、日々機能訓練に取り組んでおり、今後、第2報として報告いたします。
平均ご請求額(円/月)
96,958円
(通院費用や買い物の立て替え払い込み)
before
after