同行援護・訪問介護

同行援護・訪問介護

visit service

障害者・難病をお持ちの方や
高齢者に特化した
訪問介護・外出をサポートする
サービスです

こんなお悩みはございませんか

  • 障害・難病等があるが、
    自宅で生活を続けたい...
  • 視覚・聴覚障害等があるが、
    もっと外出したい...
  • 脳梗塞等でマヒがあるが、
    入浴の支援をしてほしい...
  • 通院の付き添いをお願いしたい...
  • 調理・洗濯及び掃除等の家事等の
    支援をしてほしい...

そのお悩み、
私たちが解決のお手伝いを
いたします!

私たちが提供する
サービスの特徴

  • 1

    障害をお持ちの方・高齢者等の専門資格保有者が多数在籍

    障害をお持ちの方・高齢者等の
    専門資格保有者が多数在籍

    介護福祉士等の資格を取得して終わりではなく、我が社独自のトレーニング制度により、職員全員が常に介護技術向上をしながらサービスにあたっております。

  • 2

    何でもご支援するのでなく、できない部分をご支援

    何でもご支援するのでなく、
    できない部分をご支援

    一緒に家事等を行い、できなかった部分も徐々にご自身でできるよう支援をさせていただきます。ご自身でできるようになり介護サービスから卒業された方もたくさんおります。

  • 3

    重度の方も対応可能

    目が見えない方等、
    重度の方も対応いたします。
    ※同行援護は塩釜事業所にて
    行っております。

ご利用の流れ

  • 担当のケアマネージャー(介護支援専門員)へ相談。※ケアマネがいない場合は、弊社に相談下さい。
  • 当社担当がご自宅にお伺いし、ご説明いたします。
  • ご契約後に利用開始(最短で1か月程度)。
まずはお問い合わせください

1営業日以内に丁寧にお返事致します

利用者の声

  • 60代(男性)/全盲同行援護をご利用

    視力を失ってから春の山を歩くことは無くなったのですが、ヘルパーからの提案で散歩コースを変更し山道を散歩することにしました。桜の花の匂いや春の日差し、うぐいすの鳴き声などを堪能できました。

  • 80代(女性)/認知症
    訪問介護サービスをご利用

    認知症のため独りにすることが出来ずに、二人暮らしの為、ご家族様も外出もままならない状況だったが、訪問サービスを利用することにより、安心して外出できるようになりました。

よくあるご質問

Q高齢者ではないのですが、利用できますか?
A
ご高齢者でなくとも、脳梗塞等の特定疾病をお持ちの40歳以上の方は利用できる可能性がございます!詳しくはサイトをご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/nintei/gaiyo3.html
Q視覚・聴覚障害等があるが、もっと外出したいです。
A当社では多くの有資格者がおりますのでご安心ください。まずはお気軽にご連絡下さい。
Q障害者手帳を持っていないのですが利用できますか?
A手帳をお持ちでない方も利用できる可能性がございます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
Q脳梗塞等でマヒがあるが、入浴の支援をしてもらえますか?
Aはい、ご自身で入れるようになるまでご支援させて頂きます。
Q通院の付き添いをお願いしたいのですが…
Aはい、まずはお気軽にご相談ください。
Q調理・洗濯及び掃除等の家事等の支援をしてほしい…
A高齢者、障害や難病をお持ちの方の支援を専門的に行っておりますので、お気軽にご相談ください。

利用対象者

  • ①障害・難病をお持ちの方(手帳のない方も応相談)
  • ②介護保険認定を受けられた40歳以上の方(ご高齢者でなくとも、脳梗塞等の特定疾病をお持ちの40歳以上の方)
  • ③石巻市、東松島市、塩釜市、七ヶ浜町、多賀城市、利府町等の近郊にお住まいの方